2011/03/16

祈りと行動:それぞれの場でできることを!

祈りと行動:それぞれの場でできることを!: "世界中の人たちが、私たちのために祈ってくれています。
http://www.youtube.com/watch?v=IxUsgXCaVtc

ドイツの科学者もこんな分析(放射性ヨウ素の流れ)を発表。初期は太平洋側に流れているので日本列島への放射能汚染は多少軽減されました。今は関東へと広がっているようですね。
http://www.spiegel.de/images/image-191816-galleryV9-nhjp.gif

ニューヨークタイムズは、「日本における放射能放出は数カ月続く可能性あり」と専門家の見解を紹介しています(2011.03.15)。枝廣淳子さんとお仲間が訳してくれたものが、今日のEnviro-News from Junko Edahiroで届きました。
http://www.es-inc.jp/lib/archives/110315_142811.html

アメリカのABCニュースは地震前と後の変化を写真で報道しました。黒い線を左右にスクロールしてみてください。http://www.abc.net.au/news/events/japan-quake-2011/beforeafter.htm

放射能汚染の情報は、こちらにまとめられています。小さい子どもがいる方と妊婦さんは、汚染源から離れたほうが安全です。

被災地へ向かいたい若者へ:http://chodo.posterous.com/45938410

そして今日のブログの最後は、鴨川の友人であり、絵本『バタフライ』の絵を描いてくれた林良樹さんの詩を紹介させてください。
ーーーーー


″いよいよ日本の、そしてこの文明の正念場です。
一人ひとりのたましいの光を輝かせる時です。

どんな瞬間にも愛を選択すれば、そこに永遠の幸福があります。

生きることとは、存在することとは、今、ここで、いのちをまっとうすること、
愛を表現することです。

長く生きることでもないし、金持ちになることでもないし、有名になることで
もありません。

ただ、愛することだけが、生きることです。

目の前にいるパートナーと子供たちを、隣に住んでいるおいじさんとおばあさ
んを、親しい友人を、この村の人を、離れている実家の家族を、犬や猫を、名
もなき草花を、日本人を、全人類を、地球上のすべてのいのちを、この宇宙を、
そして自分自身を…愛することが生きることです。

何も恐れることはありません。

全宇宙は、あなたと共にあります。

ゆっくりと光のエネルギーを頭のてっぺんから吸い込み、腹の底から不安と心
配を吐き出しましょう。

そして、イメージしましょう。

新しい日本を。
新しい世界を。
新しい地球を。

緑豊かで平和な美しい瑠璃色の惑星を。

漆黒の宇宙空間に浮かぶ、光り輝く美しい地球を。″

ありがとうございます。
林良樹
ーーーーーー

良樹、ありがとう。今年も鴨川で田植えができるといいね。


*読んでくださって、ありがとうございます。あなたの応援がブログを書く励みになりますので、下の緑のボタンをクリックしてくださるとうれしいです。

"

2011/01/22

Zeitgeist: Moving Forward Update | Internet/DVD Release

Bravo to the Movement!!

*UPDATE:
I'm happy to report that "Zeitgeist: Moving Forward" is a wild success and
turned into an unprecedented film release premiere. What started as a
thought of having maybe 30 total theaters screening the film instead turned
into 30 languages alone with a total count of 335 theaters in 60 countries,
and still growing daily! With multiple screenings at most of the 335
theaters, our total number of screenings is well over 1,000 world-wide. The
response to the film has been huge... reports coming in of sold-out crowds
in venues ranging upwards of 500-900 seat capacity.

With only minimal feedback so far, here are some noteworthy examples of the
global impact of ZMF. In Vancouver, Canada they booked an 820 seat theater
but had about 2,000 people show up! Ryan, the coordinator, had to turn
hundreds away and fortunately was able to secure another 700 seat venue for
a few days later. In Serbia, the coordinator Milan, had a 400 seat theater
overflowing with people, many people sitting on the floor and in the
aisles! They "had" to book additional screenings to meet the demand.  Bruno
from Brazil is reporting over capacity crowds and booked new screenings in
larger venues.  Natalija, the Croatian coordinator, had sell out crowds
with professors, scientists and media in attendance and requests to
interview her.  Stefan in Denmark and Seth in the Netherlands have both had
press and public screenings that included former members of Parliament,
scientists and professors as well as media with interviews.  In Russia, the
theaters finally caught the buzz about the film and have agreed to screen
in 2 theaters, which were virtually impossible to secure before.

South Africa had overflow capacity and booked additional screenings. Rishi
from India, has reported our largest venue at 2,000 seats at Goa
University. Malak, our Palestinian coordinator, will be screening at the
Ebdaa' Institution at the Al-Dehesha Refugee Camp in the West Bank.
Federico, the Italian coordinator, had arguably the biggest TV celebrity in
Italy, Paolo Bonolis, attend the Rome screening and publicly express his
love for ZMF.  He wants to dedicate an episode of his programme, "Il senso
della vita", to the Zeitgeist Movement. His show reached up to 8 million
viewers and is among the most watched in Italy. Dozens of broadcasting
requests have come in for post Jan 25th television broadcast, as well as
film festival interest.

The Los Angeles premiere hosted by Artivist Film Festival on Jan. 15th was
a big hit with a sell out crowd of 845! There was audience applause
throughout the film and a standing ovation at the end. Michael Ruppert was
in attendance and Lili Haydn, whose music was featured in parts of ZMF, as
well as noteworthy progressives. LA's most popular independent radio
station KPFK was filming the event and interviewed Peter and guests.
Artivist filmed the Q & A with Peter and that will be available online
soon.

This has developed to possibly be the largest independent global theatrical
premiere, covering the most languages, countries and locations. The movie
and the movement are on the global radar now and your efforts are a huge
part of this success! 

*INTERNET RELEASE:
The Online Release is set for Jan. 25th but could happen sooner depending
on the level of theatrical interest. This delay is to ensure that the
non-profit events are sustained enough so the parties who have taken on the
risk can hopefully make back their expenses. Any money obtained otherwise
goes towards their Chapter's work - specifically ZDAY 2011

*DVD RELEASE:
The DVD release will occur in late Jan., including the free, full
resolution, dual layer DVD Torrent download in 30 language subtitles.

A 5$ DVD is also available from zeitgeistmovingforward.com and is now
available for Pre-Order:

http://zeitgeistmovingforward.com/dvd

Please note that while Peter offers his films for free online viewing and
free download, with no restriction on non-sale duplication/distribution and
free public display - he simply cannot continue creating such media unless
some do, indeed, actually buy the DVD. So, please respect this if you care
about the Zeitgeist Film Project. The DVD is a dual layer, 8 gig with the
full 2 hour and 41 min film, in a standard, sealed case; offered for 75%
less than the commercial price of most DVDs. This film cost over $200,000
to create and if you want to see Zeitgeist IV (!), you will need to help
him recover from this huge work.

*PRESS/MEDIA:
Please submit all photos, videos, press, local promotional materials and
quotable statistics to zmf@thezeitgeistmovement.com.  We are going to
compile all your materials into a virtual "scrapbook" to be posted on the
ZMF site. At a glance, this will illustrate the reach and success of this
film release. Once the premiere period ends Jan 25th and I get the final
counts in, I will compile our potentially record-breaking numbers and post
that information on the site.

Have a look at the global map and see the span of locations ZMF is
screening:
www.zeitgeistmovingforward.com/zmap

Listen to a recent interview (Jan 19th) with Peter Joseph on KPFK Radio
about the explosion of this film across the world:
http://archive.kpfk.org/parchive/mp3/kpfk_110119_150030goharrison.MP3

Thank you all for your tremendous work in making this film such a global
sensation- we are doing it!! :)

Cheers,
Sharleen
Global Release Coordinator
"Zeitgeist: Moving Forward"
www.zeitgeistmovingforward.com

2011/01/17

From Kelly...

It has come to my attention that many translators feel that the content of Zeitgeist: Moving Forward is too difficult for the typical Japanese audience to absorb. There are many 'scientists' which speak in the film and they use big words that are not commonly used in Japan. This makes understanding the message more complicated than necessary.
One idea is to change the English transcript into something that is easier to understand and translate while conveying the same message. This effort would require the English native members of the group to join the translation team and begin simplifying some aspects of the transcript. Obviously the whole thing does not need to be changed. If the Japanese Translators would 'flag' sections that need modification for easier understanding it would make the process that much more simple.
Another idea is to start working on a Glossary of difficult words and other jargon that is used with in the Movement. For example "Resource Based Economy" can be translated in different ways and doesn't entirely make sense in Japanese. This could be both defined and explained in the glossary, thus making things easier to understand AND enabling consistent translations.
Which is easier? Which is simpler? We could do both.
What are your thoughts?
"from http://www.zmjp.net Forum

2010/10/20

translators needed

Hello people. We are now almost ready to begin translating the next Zeitgeist film; "Moving Forward". Peter Joseph has prepared a 3-hour movie to be released in mid-January, and very soon we will get the full transcript in English.

PJ wants to release this in every language at the same time.

That means all groups will have to work together to translate.

Marina Saga, the woman who did the final translation for Zeitgeist: Addendum will be doing the final approval of the translations we all do. As per suggestion by the global TZMovement translation team, the person who does the final translation cannot do any of the initial work.

I hope you all help with the translations so that Japanese people can show they care about the future of humanity and the health of the planet, and are ready to Move Forward.

Please let me know what you can do.

Respectfully,
Chris P. Madden

2010/10/09

サンフランシスコに無事到着、明日からNVCリトリート(合宿)

サンフランシスコに無事到着、明日からNVCリトリート(合宿): "意見や立場が違う相手でもコミュニケーションを通してつながりを強化できる方法があるとしたら、それを学びたくないですか?

それを学び日本に伝えたくて、この1年間アメリカに通っています。

私が学んでいるのはマーシャル・ローゼンンバーグ博士によって体系づけられた非暴力コミュニケーション(NVC)。マーシャルの本はまだ日本語になっていませんが、彼からNVCを学び、ベルギーで実践している弁護士のトーマ・ダンサンブールの本は出ています。

『「なんでわかってくれないの」と思ったときに読む本』です。
これを読んでみると、NVCがどんな風にあなたの人間関係や仕事を改善できるかを、かいま見ることができます。
http://kikuchiyumi.blogspot.com/2010/03/blog-post_04.html

明日から9日間のLP(リーダーシッププログラム)10のリトリート(合宿)を終えると、1年間共に学んだ仲間たちとお別れです(もちろん、このあともメールや電話でつながれるわけですが)。それを思うだけで胸がキュンとします。ここで出会った人々は、私の今後の人生に大きな影響を与え続けるであろう仲間たちです。

さて今日は、バークレイのコミュニティーメディアで、NVCの私の先生の一人のミキ・キャシュタンさんの「コンフリクト・ホットライン」という番組の取材をしました(あとでポッドキャストをアップします)。テーマは、配偶者(あるいは恋人)の一人が他の相手とセックスをしたのが、相手にばれたときにどうするか、という設定でした。古今東西、これが原因で関係がだめになることが多いそう(米国の最初の離婚の原因の90%がこれ)です。

NVCではどんな風に対処するのでしょうね。

なるべく毎日、学んだことを書いて、お届けるつもりです。

追伸:『ZERO』は今日も30人台をキープ。ここの成績が次の上映館につながります。まだの方はぜひイメージフォーラムへ。
HPどんどん更新されています:http://zero.9-11.jp

*応援ありがとうございます。人気Blog Rankingに参加しているので、クリックしてくださるとメディアからは伝わりにくい大切なことが伝わる助けになります。

2010/09/29

『ZERO』前売り券はローソンかe-selectで10月1日まで

『ZERO』前売り券はローソンかe-selectで10月1日まで: "初日9月11日と週末は満席、週日もほぼ満席と大反響だったイタリア映画『ZERO』@東京都写真美術館
イメージフォーラムのJPG
第2弾は青山学院並びのシアタ—イメージフォーラムで10月2〜15日@21:00〜23:00(こういうのを業界で「レイトショー」というそうです。ちなみに、東京都写真美術館は18:40〜でした。こちらはイブニングショーといいます)。

前売り券は1500円でローソンチケットかまたは、e-selectで10月1日一杯購入できます。
http://zero.9-11.jp

どちらも値段は同じですが、ローソンチケットは期日指定券。チケットに指定されている日に観に行けば入場できます。(指定日以外でも使えますが、その場合は他のチケットと同様、整理番号順で入場できます)

e-selectは便利なクレジット決済で買えて、期間中いつでも使えるチケット。会場で入場整理番号をいただき、定数まで入れるチケットです。難点は混んでいると入れないことがあること。写真美術館では延べ100人近くの方が会場まで足を運んで下さったのに、観られない、という状況が発生しました。

現時点で日本でこの映画を観た人は1500人。人口の0.001%程度。これを1%(100万人)まで持っていくためにはどういう方法があるのか、今晩、映画関係者も加えて、スタッフ会議です。私たちは映画興行界のことは何も知らないド素人集団なので、何もかも業界の方々から教えてもらいながら歩いています。

さて、今日は実はめずらしくがっくりしています。田んぼがまたいのししにやられてしまった!!イノシシよけの電気策をしたにもかかわらず、その下をくぐりぬけて、小さなイノシシたちが入って、荒らしてしまいました。稲は泥まみれで、半分以上だめになりました。

これは不耕起でやった田んぼで、普通に耕して植えたほうの稲刈りは来月です。こちらの田んぼの方が大きいので、これ以上荒らされたくありません。玄さんは電気策をもう一度点検し、夜中だけの通電ではなく、24時間体制に変えました。昨日、「スマイルレボルーション」で林良樹さんに教えてもらった「竹と空き缶を使ったイノシシよけ」をやってみようか、と話し合っています。

イノシシの身になって考えると、彼らも生きるのに必死。ホ・オポノポノしなくちゃね。

来年はもう少し食べるお米を減らしなさい、っていうメッセージなのかなあ(ローフードだとそれも可能)。

*応援ありがとうございます。人気Blog Rankingに参加しているので、クリックしてくださるとメディアからは伝わりにくい大切なことが伝わる助けになります。

"

2010/09/18

『ZERO:9/11の虚構』が話題になっている!

『ZERO:9/11の虚構』が話題になっている!: "原子力委員会の「原子力政策大綱」の見直しの必要性に関する意見募集、いよいよ〆切が迫っています。9月21日(火)17時まで(郵送の場合は同日必着)。あなたの未来を左右する日本の原子力政策。
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/senmon/seisaku/bosyu/100727/bosyu100727.htm

日本に住んでいる人なら原発からの距離に応じて健康リスクはあるし、ひとたび原発事故があれば、周辺の不動産は資産価値が減るので、日本に家やマンションやビルを持っている人も意見を言いましょう!

週刊朝日のJPG

さて、今日の本題。

マスコミだけでなく、いろいろなブログやメルマガで『ZERO』が紹介されています。ちょっと話題になっているかも!
http://oyoyo7.blog100.fc2.com/
http://archive.mag2.com/0000154606/index.html
http://ameblo.jp/rawfoodlovenonukes/page-2.html#main

今日は田中宇さんのメルマガに広告も載りました。10万人以上に届いたのが、これです:

田中宇の国際ニュース解説 無料版 2010年9月17日 http://tanakanews.com/

━【広告】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2001年、米国の中枢を襲った「911事件」から9年。
あれ以来続く「対テロ戦争」と、強化される日米同盟。
あの日、本当は何が起きたのか…
911公式説を覆すイタリア映画『ZERO:9/11の虚構』が遂に日本上陸。

あなたは どれだけ 知っている? 公式サイト:http://zero.9-11.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【広告】━

★最近の「田中宇プラス」 (購読料は1カ月あたり500円)
◆イラク「中東民主化」の意外な結末 http://tanakanews.com/100914iraq.php
◆多極化とポストモダン http://tanakanews.com/100907modern.php

━━━━━━━━━
広告用のコピーはこれ意外にも種類がいろいろあります。
あなたのブログやメルマガに転載してくださいましたら、私のブログで紹介します(あなたのブログの読者が増えると思います)。

「あのアラブ人達が犯人だとまだ信じているなら、う
ちの犬の方が賢い」(9/11遺族の言葉)《報道しな
い》ことによる情報操作。日本のメディアにはもう期
待しない。あなたの目と耳で確かめて!日本を変える
映画『ZERO:9/11の虚構』http://zero.9-11.jp

東京都写真美術館 9/11-24 18:40~
青山イメージフォーラム 10/2-15 21:00~
ーーーーーー
米国のど真ん中で起きた「9/11事件」。政府公式説の
「嘘」「矛盾」「省略」「デタラメ」を暴露する証言
の数々がスクリーンに炸裂!エンタテイメントとして
も一級品。米国隷属の世界観を一新するチャンス!
映画『ZERO:9/11の虚構』http://zero.9-11.jp
ーーーーーー
米国の機密解除で読売新聞、自民党などがCIAの資金
で設立されていたことが判明。信じられないですか? 
ではこれをご覧ください。映画『ZERO:9/11の虚構』
米国の闇の歴史のほんの一部がご覧になれます。
映画『ZERO:9/11の虚構』http://zero.9-11.jp

ーーーーーー
『ZERO』をご覧になった感想をお寄せください。
送り先:pr@zero.9-11.jp

*応援ありがとうございます。人気Blog Rankingに参加しているので、クリックしてくださるとメディアからは伝わりにくい大切なことが伝わる助けになります。

"

いまどきの中高生:『911の子どもたちへ』を観て

いまどきの中高生:『911の子どもたちへ』を観て: "明日から3連休。この間、『ZERO:9/11の虚構』@東京都写真美術館の上映前に私のトークがあります。平日より混雑が予想されますので、お早めに会場で整理番号をもらってください。先着190名様がご入場できます。
ーーーーー
さて、今日の本題は学生映画の『911の子どもたちへ』。


先日の911映画祭(9/9@オリンピックセンター小ホール)で日米の若者が911事件をどう描いたか、を比較上映しました。そのとき米国の若者を代表して『911の嘘をくずせ』と日本の若者を代表して『911の子どもたちへ』の2本が上映されました。

911の子どもたちへ』は日本の30以上のいろいろな大学から学生たちが集まり、制作されたのですが、これが今、高校や大学の文化祭などで上映され、好評を博しています。

あの事件から9年目の9月11日、私が東京都写真美術館で『ZERO』の初日を迎えたとき、彼らは金沢、京都、大阪、神奈川と同時に4か所で上映会を開催していました。
http://ameblo.jp/911children


そして、大学生を対象に制作された映画が、高校の文化祭でも初上映され、中高生に鑑賞されたのです。
http://www.koryo-h.pen-kanagawa.ed.jp/oshirase/koryosai10.html#tosho

特筆すべきは、その上映会は基本的にすべて高校生が企画・運営したことです。大学生スタッフはあくまでサポートで、上映会を準備している7名の高校生たちは、どうすれば人が来てくれるかを一生懸命考えて、実行したそうです。

その結果はお見事。文化祭の2日間でなんと5回上映を行い、キャパ40人の部屋に170人の集客。そして、そのアンケートが驚くべき内容なので、少し紹介させていただきます。

あの映画は、中高生には少し難しいテーマかと思いきや・・・・大人よりしっかりしているかも!

アンケートの質問は、「映画の内容をふまえて、日本は平和だと思いますか?また、戦争がなくなったら何が起きると思いますか?」

それに対する回答(原文ママ):

・世界的に見ると平和な方だと思います。ただしすごくあやうくて、危険な状態にあると思います。差別などがなくならない限り、戦争はなくならず、人類はひとつになるようなことがない限り、それをすてられないと思います。

・日本は平和だとは思うけど、世界の中で苦しんでいる日本の人と同じ人間がいるということは、やはり、本当の平和とはいえないのではないかなと思います。戦争がなくなったら、戦争でさかえてきた国もあるといっていて、本当に平和になったといえるのかと言っていたけど、自分は、苦しんでいる人がいるかぎり、それでどんなに他の人が幸せであっても平和ではないと思います。

・平和だと思います。戦争で食べていた人の仕事がなくなると思います。けれども、その人たちよりも多くの不幸な人たちが幸せになれるとも思います。

・日本は平和だと思う。発展途上国では学校に行けない子もいるけれど、日本は義務教育があるから。みんなが幸せに暮らせると思う。

いまどきの中学生、高校生、すばらしすぎ。日本の未来は明るいかも!

そして、何より、この映画を大学生の力を結集してつくりあげたことが嬉しい。これは、日本人がつくった唯一の911映画。もっともっとあちこちの学園祭で上映されるといいな。

(名古屋の南山大学でも10月に上映が決まっているそう。これを読んでいる学生さん、あなたの大学、高校でも上映してみない?)

*応援ありがとうございます。人気Blog Rankingに参加しているので、クリックしてくださるとメディアからは伝わりにくい大切なことが伝わる助けになります。

"

2010/09/13

new Japan Chapter!!!

Thank you Kelly, great Job!!!

The new/old Japan Zeitgeist Website

http://www.zmjp.net

under new address.